Alteryx WeeklyAlteryxTips#79 JSONパースツールの新しいオプションについて JSONパースツールをご存知でしょうか?JSON(JavaScript Object Notation)形式のデータをフラットなテーブル形式に変換するためのツールです。これまでのオプションは、各値をトップからのディレクトリのような形で分解す... 2025.01.13 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#78 インタラクティブチャートツールのデータの並び順Tips Alteryx Designerでデータの可視化までされている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?多くの人はBIツールを使って(おそらくTableauやPowerBIが多いと思いますが)、さくっと可視化!という方も多いかと思います。ただ、... 2025.01.06 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#77 Workflow XML Parserツールを使ってみる マーケットプレイスで配布されている「Workflow XML Parser」ツールをご存知でしょうか?このツールは、Alteryxのワークフロー自体を分析するツールです。このツールは2022.1以降のDesignerに対応しています。Alt... 2024.12.30 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#76 時間がかかるワークフローの続きを高速で作成する ワークフローを作成していると、ツールの数が増えて複雑になるにつれてワークフローが実行される時間がかかったり、データベース(DB)からデータを持ってくるような場合に、毎回データベースへのアクセスが行われているとDBに負荷もかかりますし、DWH... 2024.12.23 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#75 インタラクティブチャートの円グラフの中心にオーバーレイツールを使って合計を表示する 今回は、前回とは異なるアプローチで円グラフの中心にラベルを表示していきます。レポーティングスニペットを重ねられるオーバーレイツールレポート用に作った部品を重ねるにはオーバーレイツールが役に立ちます。過去にも地図の余白に凡例を重ねていました。... 2024.12.16 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#74 インタラクティブチャートの円グラフの中心に合計を表示する 今回も前回の技を応用した方法です。今回はさらにワークフローを作り込む必要があります。通常の円グラフ通常の円グラフはこのようなものです(中心をくり抜いた円グラフはオプションで簡単に作れます)。円グラフは以下のような設定をしています。ラベルがい... 2024.12.09 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#73 インタラクティブチャートの積み上げ棒グラフに合計を表示する 前回の技を応用した方法です。今回は少しワークフローを作り込む必要があります。通常の積み上げ棒グラフ複数項目を積み上げた棒グラフは以下のように作ることができます。これは、Itemという項目内のpotato、banana、appleで分割してい... 2024.12.02 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#72 インタラクティブチャートの折れ線グラフでラベルを表示する レポートカテゴリのインタラクティブチャートはAlteryxでグラフを作成する際は非常に便利なツールですが、いくつか欠点もあります。その一つが、折れ線グラフにポイントの数値(ラベル)が出せないという点です。今回は裏技を使って折れ線グラフに数値... 2024.11.25 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#71 レポートマップツールのロゴを消してみる レポートマップツールには背景画像のロゴが入るようになっています。一応これ、消すことが可能です。これを設定している部分は、レイヤータブの「Base Layers - Polygons」の部分です。Polygonsといいつつ、ラスター(画像)な... 2024.11.18 AlteryxTips
Alteryx WeeklyAlteryxTips#70 地図の空きスペースに凡例を重ねる 日本地図は南北に長細く、地図に表示するの北東から南西に向かって描かれるため、左上と右下に余白ができてしまいます。このスペースをうまく活用する方法の一つとして、凡例を重ねて表示する方法があります。今回はその方法をやってみたいと思います。レポー... 2024.11.11 AlteryxTips