Tips

Alteryx

WeeklyAlteryxTips#90 フォーミュラツールの数式の文字を大きくする

今回はちょっとしたAlteryx DesignerのUI系のTipsです。フォーミュラーツールの数式の文字が小さい!と感じた方はいらっしゃいますか?そんな方に朗報です。文字は(一時的に)大きくすることができます。こちらは通常サイズ。最大サイ...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#89 円グラフの並びに関する考察

今回もAlteryxのインタラクティブチャートのネタです。インタラクティブチャートの円グラフについてインタラクティブチャートには円グラフを描く機能があります。まず、描いてみましょう。今回のデータもシンプルなデータです。以下のように設定します...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#88 ヒートマップの色設定を自由に行う方法

Alteryxのインタラクティブチャートは様々なグラフが描画できて便利ですが、その中にヒートマップがあります。ヒートマップのカラー設定このヒートマップですが、特定のカラーセットしか選択できないようになっています。ここでカラースケールをクリッ...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#87 ヒートマップに数値を表示する方法

今回は、Alteryxのインタラクティブチャートツールのヒートマップに数値を表示してみたいと思います。今回のサンプルデータ今回のデータは、store_cdとcategory_major_cdごとにamountを集計したデータを使います。頭の...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#86 2つのワークフローを比較して違いを簡単に発見する方法

今回は、Alteryx Designerの機能紹介です。ワークフローを改版していくと、どこを変えたのかわからない、ということもよくあるかと思います。そんな時に簡単に違うところを知りたい、と思った時に使える機能をご紹介します。「ワークフローの...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#85 複数のウィンドウを重ねてタブで切り替える

Alteryx DesignerのUIのちょっとしたヒントをご紹介します。DesignerはCopilotなども出てきて画面が狭くなってきたように思います。キャンバスが狭いと結構ストレスですよね・・・。画面を広く使う解決策Designerは...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#84 Alteryx Copilotを使ってみる

とうとうAlteryxのCopilotがパブリックプレビューになりました。2024年のInspireで発表のあったCopilotが一年近く経ってようやくリリースされそう、という状況になりました。現在(2025年2月)Alteryx Copi...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#83 DBから同じスキーマのテーブルを一気に読み込む

Alteryx Designerを使ってデータベースのデータを取得して活用したい、ということはよくあるケースですが、同じスキーマで異なる名前のテーブルを一気に読み込みたい、といったケースはありますか?もちろんAlteryx Designer...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#82 フラットファイルを読み込む

フラットファイルをご存知でしょうか?様々な意味があるようですが、ここでは古いシステムでよく使われている固定長フィールドのデータのことを指します。このようなファイルは項目がカンマなどで区切られていないため、読み込み時もしくは読み込んでから、各...
Alteryx

WeeklyAlteryxTips#81 好きな時間でDateTimeTrimする方法

時系列データを取り扱う際、あまりにもデータが多い場合や、複数のデータソースの時間間隔が異なる場合に合わせたい、などといったケースでは、データを分刻みにするとか時間刻みにするなど、時間を操作する必要があります。これをAlteryxで行う場合、...