このページは解答編です。
↓ネ
↓タ
↓バ
↓レ
↓防
↓止
答えと解説
設問はこちらでした。
P-099: 093で作成したカテゴリ名付き商品データを以下の仕様でファイル出力せよ。
ファイル形式:TSV(タブ区切り)
ヘッダ有無:有り
文字エンコーディング:UTF-8
解答ワークフローは以下のようになります。
![](https://analytics-x.tech/wp-content/uploads/2022/09/Day99_4.png)
96問目に続いてファイルを保存する問題です。今回はTSVファイル(タブ区切り形式ファイル)となります。AlteryxではTSV形式で保存というのは独立しておらず、CSVファイル形式の変形の1パターンという扱いとなっており、CSVで保存する時に区切り記号をタブに指定することで実現します。
それでは早速ワークフローを作成しましょう。とはいえ、1ツールで終わります。データ出力ツールで以下の通り設定します。
![](https://analytics-x.tech/wp-content/uploads/2022/09/Day99_2.png)
あとはワークフローを実行してください。
なお、ファイルの作成場所は、ワークフローのあるフォルダの直下にあるdataフォルダの中になります。
![](https://analytics-x.tech/wp-content/uploads/2022/09/Day96_5-1.png)
なお、ワークフローがあるフォルダの直下に「data」というフォルダがなければエラーが発生します。その場合はフォルダを作成するようにお願いします。
念のため指定の形式で出力できているか確認しましょう。今回はWindows11付属のメモ帳で確認します。ちなみに、古いWindowsのメモ帳では確認できない項目があるので、テキストエディタ(TeraPad等)を使うことをおすすめします。
ポイントは以下のとおりです。
- ファイルの拡張子がtsvになっているか?
- 1行目にフィールド名があるか?
- 区切り記号がタブになっているか?
- UTF-8形式となっているか?(文字化けしていないか?)
![](https://analytics-x.tech/wp-content/uploads/2022/09/Day99_3.png)
まとめ
今回は96問目に引き続きファイルを出力する問題でした。タブ区切りファイル(TSV)はAlteryxでは特殊な扱い(CSVの設定違い)ですので気をつけましょう。
コメント